2023年4月23日日曜日

Ark:Primal fear攻略 保護モード

 Primal fearの自分用日記
※他にS+とSteamPunkMODを使用しています


最近発見した騎乗中「保護モード」「強化モード」をご紹介

Primal fearの恐竜には、騎乗解除や騎乗者貫通が多いですよね。
MODの至高装備で全身防御しても1撃死あるある…



それを防いでくれるのがこの保護モード!
騎乗中にCtrl+Cで発動!スタミナ消費で使えます。
右下ステータスの白い盾マークアイコンが目印。

CelestialDemonicで使えるのを確認しています。

Celestialは保護と同時にパワーアップが発動するらしく、
スタミナの消費がかなり早い気がする。
セレスティアルアルゲンに乗って使うときは飛行距離が減るので注意!

Demonicは周囲が炎に包まれてダメージエリアを形成します。
テイム中に近寄ると攻撃入っちゃうので気をつけようね…私はやりました。
デモニックの方が継続時間長いかな~と思ったけど個体によるみたい。

過激なボス戦で特に大事なモードですが、
ずっと展開できる子は少ないと思います。
そこで使えるのが青いスタミナ薬「Primal Stimulant」
使用するとスタミナが急速回復+食料値がやや減少。
リキャストがあるので使用タイミングちょっと考えないと危ないときもある。

特にアルゲンは攻撃・飛行・保護モード全部やりながら薬使うの大変だった…

ボス戦はみんな多分こういう戦闘スタイルが多いと思うので
大技で崖上まで攻撃がくるぞ~!って時に展開がいいのかも…
ボスのセレスティアル皇帝はワイバーン召喚してくるので召喚時とかね

ちなみに私の大好きなMalinは保護モード付いていません…
進化後ペガサスでもついていない…
だいたい上空で避けられるので、手動回避がんばっていきましょう!


0 件のコメント:

コメントを投稿