2023年4月19日水曜日

Ark:Primal fear攻略 恐竜の種類

Primal fearの英語苦手な自分用メモ
※他にS+とSteamPunkMODを使用しています

【追加恐竜レート】戦うときの目安に
●Toxic(有毒種)
3倍ステータス・7%確率スポーン
テイム○Toxic Kibble
…特殊スタン攻撃

●Alpha(上位種)
5倍ステータス・5%確率スポーン
テイム○Alpha Kibble

●Basic Elementals(基本エレメンタル)
7.5倍ステ・4%確率
テイム○Elemental Kibble 
…毒・雷・火・氷属性持ちの飛行生物、羽をドロップ

●Advanced Elementals(高度なエレメンタル)
14倍ステ・3%確率
テイム○Elemental Advanced Kibble
…光・闇属性の飛行生物、火傷攻撃、4種羽をドロップ
(始祖鳥・フェザーライト・グリフィン・メガラプトル・オウム)

●Apex(頂点)
10倍ステ・3.5%確率
テイム○Apex Kibble

Fabled(伝説)
16倍ステ・2.75%確率
テイム○Fabled Kibble
…バニラ恐竜の4倍リソースを採取できる

●Omega(究極)
13倍ステ・3.5%確率
テイム○Omega Kibble
…繁殖させると確率で特殊個体が生まれる

●Black Omega
16倍ステ・野生無し
…2%の確率でオメガから生まれる

●Celestial(天体)
25倍ステ・2.25%確率
テイム○Celestial Kibble
※スチームパンクMODのunikibble箱はアロサウルスのみ使用可
…Ctrl+Cでパワーアップ状態(スタミナ消費)
…150%近接ダメージ、25%ダメージ防御
…恐竜によって騎乗解除やビーム、飛行禁止デバフがあるので注意

●Demonic(悪魔)
30倍ステ・2.25%確率
テイム○Demonic Kibble
※スチームパンクMODのunikibble箱はヒエノドンのみ使用可
…戦闘特化のステータスで高火力、出会って一撃死もあるので注意

●Chaos(混沌)
35倍ステ・1.75%確率
テイム△Chaos Orb(Tier4のChaos Guardian討伐でレシピ開放)
…最上位クラスの種族、近づいてはいけない

●Spirit(精霊)
45倍ステ・1.75%確率
テイム△Spirit Orb(Tier4のSpirit Guardian討伐でレシピ開放)
…ハイエンド種族、近づいてはいけない

【変わった個体】
●Buffoon(道化ピエロ)
個体によるがFabledより強い・3%確率
テイム○Special Kibble
…顔がピエロやジェイソンでトロピカル色の一見やばいやつ
…出現率と性能が良いのでやばいけど最初の護衛に最適

●Malin(ずる賢いやつ)
個体によるが馬はFabledより強いかも・3%確率
テイム○Special Kibble
…ピンクとキラキラのエフェクト
…馬のみフィヨルドMAPの異世界や洞窟でも飛行可で速度が早い
…馬はネズミを召喚して戦うので同じキルログが大量に流れがち

●Elder(長老)
普通よりでかい個体、騎乗可能なカワウソとか居てかわいい

●その他
かわいいバニーから自爆特攻ドードー、リーパーキングなどなど


【⚠ボス個体】
野良でも出る、通常テイム不可、強いデモニック個体で挑もう
●Tier0:ミニボス
・キャプテンブラックボルダー・青いロックエレメント
 倒すとテイム可ブラックボルダー(野生)を召喚できるアイテムをドロップ

・アーティファクトザクレート・シルクハットの紳士なメガテリ
 騎乗解除アリ
 倒すと色々なアーティファクト3つドロップ、他MAPのも確認

●Tier1:primal/プライマル
野生のみ。真っ黒で周囲が赤く光っている。BGMが変わる。
特別な戦利品と血をドロップ
地形ハメや強いデモニック個体などで討伐可能

●Tier2:Origin/オリジン
野生も作業台で召喚素材を作れる。黒と黄色の光る個体。BGMが変わる。
倒すと戦利品の他、TEKエングラム開放

●Tier3:Emperor and Empress/天皇と皇后
セレスティアル・インドミナスエンペラー&デモン・リーパーエンプレス
野生も召喚もできる。
倒すとTier4ガーディアン召喚エングラム開放

●Tier4:Guardians/ガーディアン
カオスとスピリットの巨大なワイバーン
召喚のみ。カオスとスピリットグリフィンの群れに守られています。
Godliath(至高以上)のサドルを準備したデモニック恐竜を使い、地形を利用して攻略しましょう。

倒すとカオスオーブとスピリットオーブ(テイムに使う)のエングラム開放
稀にテイム可能なカオス・スピリットワイバーンがスポーンするのでオリジン矢を持っていくと良い。

●Tier5:Creator and Destroyer/クリエーター&デストロイヤー
巨大な空飛ぶウナギのボスと非常に強力なリーパー系のボス
ドードーリーパーってなに…?

●Tier6:Colossus/コロッサス
エレメンタル属性のコロッサス4種類
プライマル作業台で作成されたサモナーを使って召喚
倒すとユニークなメダリオン、設計図、戦利品

●Tier7:Pikkon's Revenge/復讐のピッコン
ピッコンリベンジャーはドローンを召喚する巨大な獣です
カスタムAoE攻撃をつかう最大のボス、マルチプレイの難易度



0 件のコメント:

コメントを投稿